【交通事故防止】大切な体を守る!今日からできる5つの行動
2025年06月8日
こんにちは!岩倉市、江南市、小牧市にお店があるハンズ鍼灸接骨院グループです。
交通事故のニュースに触れるたび、心が痛みます。私たち接骨院は、交通事故で怪我をした方々の心身のケアをさせていただく立場として、一件でも交通事故を減らしたいと強く願っています。
そこで今回は、皆さんが今日から意識できる「交通事故防止のための5つの行動」をご紹介します。ほんの少しの心がけで、ご自身や大切な人の安全を守ることができます。ぜひ、最後まで読んでみてください。
1.運転中の「ながら確認」をやめる
運転中のスマートフォン操作やカーナビの設定は、絶対にやめましょう。
- スマートフォンの通知音に気を取られ、発進が遅れたり、周囲の状況確認がおろそかになったりする可能性があります。
- カーナビの操作に集中するあまり、信号の変化や歩行者の存在に気づくのが遅れることがあります。
運転を開始する前に、必要な設定は済ませ、スマートフォンは手の届かない場所にしまうなど、運転に集中できる環境を作りましょう。
2.「かもしれない運転」を心がける
道路には、予測できない危険がたくさん潜んでいます。
- 「もしかしたら、あそこに人が飛び出してくるかもしれない」
- 「もしかしたら、対向車が無理な追い越しをしてくるかもしれない」
- 「もしかしたら、自転車が急に止まるかもしれない」
常に「かもしれない」という意識を持ち、危険を予測しながら運転することで、事故を未然に防ぐことができます。特に、見通しの悪い交差点や歩行者、自転車が多い場所では、より一層注意が必要です。
3.体調が優れないときは運転を控える
疲労や睡眠不足、体調不良は、集中力や判断力を低下させ、交通事故のリスクを高めます。
- 眠気を感じたら、無理せず休憩を取りましょう。
- 風邪薬など、眠気を誘う可能性のある薬を服用した際は、運転を控えることが大切です。
- 少しでも体調に不安がある場合は、公共交通機関を利用するなど、運転以外の移動手段を検討しましょう。
ご自身の体調管理は、安全運転の第一歩です。
4.時間に余裕を持った行動を
時間に追われた焦りは、安全確認を怠ったり、無理な運転に繋がったりする危険性があります。
- 出かける前には、時間に余裕を持った計画を立てましょう。
- 渋滞なども考慮し、早めの出発を心がけましょう。
- 万が一、遅れても焦らず、安全な運転を最優先にしましょう。
時間に余裕を持つことは、心の余裕にも繋がり、落ち着いた安全な運転を促します。
5.定期的な視力チェックと体メンテナンス
意外かもしれませんが、視力の低下や体の歪みも、交通事故の原因となることがあります。
- 視力が低下すると、標識や周囲の状況を正確に把握することが難しくなります。定期的に眼科を受診し、適切な視力矯正を行いましょう。
- 体の歪みや筋肉の緊張は、反応速度の低下や疲労の蓄積に繋がり、運転に集中できなくなる可能性があります。定期的に接骨院などで体のメンテナンスを行い、万全な状態で運転に臨みましょう。
私たち接骨院では、交通事故後の体のケアはもちろん、日頃からの体のメンテナンスを通じて、皆さんの安全なカーライフをサポートしたいと考えています。
最後に
交通事故は、一瞬の油断や不注意で起こってしまう可能性があります。今回ご紹介した5つの行動は、どれも今日からすぐに実践できることばかりです。
ご自身と大切な人の安全のために、ぜひこれらの行動を意識してみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ハンズ鍼灸接骨院グループ 【岩倉院】 ハンズ治療院・整骨院 住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1 電話:0587‐22‐6791 URL:https://hands-cure.com/ 【江南院】 ハンズ鍼灸接骨院 江南院 住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1 電話:0587‐84‐5782 URL:https://hands-kounan.com/ 【小牧院】 ハンズ鍼灸接骨院 小牧院 住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地 電話:0568‐40‐1392 URL:https://hands-komaki.com/