【交通事故の慰謝料】むちうち・腰痛でもらえる?相場や計算方法を徹底解説

2025年06月29日

みなさんこんにちは 江南市、岩倉市、小牧市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです。

交通事故に遭われた皆様、心身ともに大変な思いをされていることとお察しいたします。怪我の治療に加え、気になることの一つに「慰謝料」があるのではないでしょうか?

「交通事故でむちうちや腰痛になった場合でも慰謝料はもらえるの?」 「慰謝料の相場ってどのくらい?」 「どうやって計算されるの?」

今回は、交通事故後に支払われる慰謝料について、接骨院の視点から分かりやすく解説していきます。

交通事故の慰謝料とは?

交通事故の慰謝料とは、交通事故によって被害者が受けた精神的な苦痛に対して支払われる賠償金のことです。怪我の治療費や車の修理費用などとは別に支払われます。

慰謝料には、主に以下の2種類があります。

  1. 傷害慰謝料(入通院慰謝料): 交通事故による怪我で入院や通院をしたことに対する慰謝料。
  2. 後遺障害慰謝料: 後遺症が残ってしまった場合に支払われる慰謝料。

今回のブログでは、交通事故後の比較的早期に問題となる 傷害慰謝料(入通院慰謝料)を中心に解説していきます。

むちうち・腰痛でも慰謝料はもらえるの?

はい、交通事故によるむちうちや腰痛でも、慰謝料は支払われます。

たとえレントゲンなどの画像検査で明確な異常が見つからなかったとしても、医師の診断に基づき、症状があり治療が必要と認められれば、慰謝料の対象となります。

「軽い怪我だから…」と我慢せずに、しっかりと医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが大切です。

傷害慰謝料(入通院慰謝料)の相場は?

傷害慰謝料の金額は、以下の要素によって変動します。

  • 治療期間(入院期間+通院期間)
  • 実治療日数
  • 傷害の程度

慰謝料の算定基準には、主に以下の3つがあります。

  1. 自賠責保険基準: 自賠責保険が定める最低限の基準。
  2. 任意保険基準: 各保険会社が独自に定める基準で、自賠責保険基準よりも高くなることが多い。
  3. 弁護士基準(裁判基準): 過去の判例に基づいて算定される基準で、一般的に最も高額になる。

一般的に、弁護士基準で算定された慰謝料が最も高額になることが多いですが、ご自身で保険会社と交渉するのは難しい場合もあります。

【慰謝料の計算例(自賠責保険基準)】

自賠責保険基準では、傷害慰謝料は以下のいずれか少ない方の金額で計算されます。

  • 4,300円 × 総治療期間
  • 4,300円 × (入院日数 + 実通院日数 × 2)

例えば、

  • 治療期間3ヶ月(90日)、実通院日数20日の場合: 4,300円 × 90日 = 387,000円
  • 入院日数0日、実通院日数20日の場合: 4,300円 × (0日 + 20日 × 2) = 172,000円

※上記はあくまで自賠責保険基準による計算例です。任意保険基準や弁護士基準では、これよりも高額になる可能性があります。 ※2020年4月1日以降に発生した事故に適用される基準です。

慰謝料請求の流れ

一般的な慰謝料請求の流れは以下の通りです。

  1. 医療機関での受診・治療: まずはしっかりと医師の診断を受け、治療に専念しましょう。
  2. 保険会社への連絡: 交通事故に遭ったことを保険会社に連絡します。
  3. 治療経過の報告: 定期的に保険会社に治療の状況を報告します。
  4. 示談交渉: 治療が終了したら、保険会社から示談金の提示があります。
  5. 示談成立・慰謝料の支払い: 示談内容に合意したら、慰謝料が支払われます。

慰謝料で損をしないために

保険会社から提示される慰謝料の金額が、必ずしも適正な金額とは限りません。特に、任意保険基準は保険会社によって異なり、弁護士基準と比較すると低額になることが多いです。

もし、提示された慰謝料の金額に疑問がある場合や、保険会社との交渉に不安を感じる場合は、弁護士に相談することをおすすめします。 弁護士に依頼することで、適正な慰謝料を受け取れる可能性が高まります。

また、私たち接骨院も、患者様の治療経過や症状について、医師や弁護士と連携を取りながら、適切なサポートをさせていただきます。

【交通事故防止】大切な体を守る!今日からできる5つの行動

2025年06月8日

こんにちは!岩倉市、江南市、小牧市にお店があるハンズ鍼灸接骨院グループです。

交通事故のニュースに触れるたび、心が痛みます。私たち接骨院は、交通事故で怪我をした方々の心身のケアをさせていただく立場として、一件でも交通事故を減らしたいと強く願っています。

そこで今回は、皆さんが今日から意識できる「交通事故防止のための5つの行動」をご紹介します。ほんの少しの心がけで、ご自身や大切な人の安全を守ることができます。ぜひ、最後まで読んでみてください。

1.運転中の「ながら確認」をやめる

運転中のスマートフォン操作カーナビの設定は、絶対にやめましょう。

  • スマートフォンの通知音に気を取られ、発進が遅れたり、周囲の状況確認がおろそかになったりする可能性があります。
  • カーナビの操作に集中するあまり、信号の変化や歩行者の存在に気づくのが遅れることがあります。

運転を開始する前に、必要な設定は済ませ、スマートフォンは手の届かない場所にしまうなど、運転に集中できる環境を作りましょう。

2.「かもしれない運転」を心がける

道路には、予測できない危険がたくさん潜んでいます。

  • 「もしかしたら、あそこに人が飛び出してくるかもしれない」
  • 「もしかしたら、対向車が無理な追い越しをしてくるかもしれない」
  • 「もしかしたら、自転車が急に止まるかもしれない」

常に「かもしれない」という意識を持ち、危険を予測しながら運転することで、事故を未然に防ぐことができます。特に、見通しの悪い交差点や歩行者、自転車が多い場所では、より一層注意が必要です。

3.体調が優れないときは運転を控える

疲労睡眠不足体調不良は、集中力や判断力を低下させ、交通事故のリスクを高めます。

  • 眠気を感じたら、無理せず休憩を取りましょう。
  • 風邪薬など、眠気を誘う可能性のある薬を服用した際は、運転を控えることが大切です。
  • 少しでも体調に不安がある場合は、公共交通機関を利用するなど、運転以外の移動手段を検討しましょう。

ご自身の体調管理は、安全運転の第一歩です。

4.時間に余裕を持った行動を

時間に追われた焦りは、安全確認を怠ったり、無理な運転に繋がったりする危険性があります。

  • 出かける前には、時間に余裕を持った計画を立てましょう。
  • 渋滞なども考慮し、早めの出発を心がけましょう。
  • 万が一、遅れても焦らず、安全な運転を最優先にしましょう。

時間に余裕を持つことは、心の余裕にも繋がり、落ち着いた安全な運転を促します。

5.定期的な視力チェックと体メンテナンス

意外かもしれませんが、視力の低下体の歪みも、交通事故の原因となることがあります。

  • 視力が低下すると、標識や周囲の状況を正確に把握することが難しくなります。定期的に眼科を受診し、適切な視力矯正を行いましょう。
  • 体の歪み筋肉の緊張は、反応速度の低下や疲労の蓄積に繋がり、運転に集中できなくなる可能性があります。定期的に接骨院などで体のメンテナンスを行い、万全な状態で運転に臨みましょう。

私たち接骨院では、交通事故後の体のケアはもちろん、日頃からの体のメンテナンスを通じて、皆さんの安全なカーライフをサポートしたいと考えています。

最後に

交通事故は、一瞬の油断や不注意で起こってしまう可能性があります。今回ご紹介した5つの行動は、どれも今日からすぐに実践できることばかりです。

ご自身と大切な人の安全のために、ぜひこれらの行動を意識してみてください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院                       
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1                              
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/

5月に交通事故が多くなるのはなぜか?

2025年05月25日

皆様こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ鍼灸接骨院グループです!

5月に入ってから、ニュースで交通事故に関する話題を目にする頻度が増えてきました。

今日は、「なぜ5月に交通事故が増えてしまうのか」についてお話したいと思います。

 

新生活による“慣れ”と“気の緩み”

  • 4月に新しい生活(新入社員・新入生・異動など)が始まり、5月になると環境に慣れてきて、注意力が低下しやすくなります

  • 特に若年層や初心運転者による事故が増えがちです。

② ゴールデンウィークの影響

  • 長期休暇によって交通量が一気に増加します。

  • レジャー目的で普段運転しない人や、運転に不慣れな家族連れが多くなるため事故が起きやすくなります。

  • 渋滞や長距離運転による疲労・集中力低下も事故の一因です。

③ 気候の変化・五月病

  • 暖かくなって眠気が出やすくなり、ボーッとした状態での運転が増えます。

  • また、5月は「五月病」でメンタル不調になる人も多く、注意力の欠如に繋がることがあります。

④ 自転車・歩行者の増加

  • 気候が良いため、通学・通勤やレジャーで自転車・歩行者が増える季節です。

  • 運転者の側も予測しにくくなり、巻き込み事故や接触事故が起こりやすいです。

 

運転者の方は、特に歩行者・自転車の移動速度を見誤らないよう、周囲の状況を確認しながら運転をしましょう。5月は気温が上昇してくる時期ですので、ボーっとすることが多くなる昼~夕方の時間帯は特に中止して運転をしたいです。

歩行者・自転車の場合、ヘッドホンなどの使用に十分注意し、周囲の状況を常に把握しながら身の安全を確保しましょう!

 

ハンズ鍼灸接骨院グループでは、交通事故後に生じたむち打ち・腰痛など、様々な症状に対する施術を行っています!

万が一交通事故被害に遭ってしまったら、岩倉市、江南市、小牧市のハンズ鍼灸接骨院グループにご相談ください!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ

【岩倉院】

ハンズ治療院・整骨院

住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1

電話:0587‐22‐6791

URLhttps://hands-cure.com/

【江南院】

ハンズ鍼灸接骨院 江南院

住所:〒 483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1

電話:0587‐84‐5782

URLhttps://hands-kounan.com/

【小牧院】

ハンズ鍼灸接骨院 小牧院

住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地

電話:0568‐40‐1392

URLhttps://hands-komaki.com/

交通事故による症状について説明します。

2025年05月18日

交通事故による症状について

交通事故によって、様々な症状が現れる可能性があります。事故の衝撃によって、身体の様々な部位に損傷を受ける可能性があり、その結果、痛みや機能障害など、様々な症状を引き起こすことがあります。

代表的な症状

交通事故でよく見られる症状として、以下のものが挙げられます。

  • むち打ち症:
    • 首の痛み、肩こり、頭痛などが代表的です。
    • 症状は人によって異なり、軽度の痛みから、吐き気、めまい、集中力の低下など、様々な症状が現れることがあります。
       

  • 腰痛:
    • 腰部の筋肉や靭帯の損傷によって、腰に痛みや違和感を感じることがあります。
    • 長期化すると、日常生活に支障をきたす可能性もあります。
  • 頭痛:
    • 首の痛みや肩こりからくる頭痛、あるいは脳震盪による頭痛など、様々なタイプの頭痛が起こることがあります。
  • めまい:
    • 首の損傷や内耳の障害などが原因で、めまいを感じることがあります。
    • 日常生活に支障をきたす可能性があります。
  • 吐き気:
    • 脳震盪や内臓の損傷などが原因で、吐き気を催すことがあります。
  • 手足のしびれ:
    • 神経が損傷することで、手足にしびれを感じることがあります。痺れや神経痛は脳や脊椎が問題のこともありますが、筋肉が硬く張ってしまっている事でも出る事があります。
  • 倦怠感:
    • 事故のショックや、痛みによる睡眠不足などが原因で、倦怠感を感じることがあります。

その他の症状

  • 骨折:
    • 骨が折れることで、強い痛みや腫れが生じます。
       

  • 脱臼:
    • 関節が外れることで、強い痛みと変形が生じます。
  • 内臓損傷:
    • 事故の衝撃によって、内臓が損傷し、腹痛や吐血などの症状が現れることがあります。
  • 精神的な症状:
    • 事故のショックによって、不安感、抑うつ状態、不眠症などの精神的な症状が現れることがあります。

症状は時間経過とともに変化する

交通事故による症状は、すぐに現れるものもあれば、数日、数週間後に現れるものもあります。また、症状は時間経過とともに変化することがあり、初期には痛みを感じていても、時間が経つにつれて他の症状が現れることもあります。

治療

交通事故による症状に対しては、痛み止めや筋肉弛緩剤などの薬物療法、物理療法、手術など、様々な治療法が選択されます。症状や重症度によって、適切な治療法が異なりますので、医師の指示に従って治療を受けることが大切です。

もし交通事故に遭われた場合は、必ず医療機関を受診し、適切な治療を受けてください。

注意点

  • 症状を我慢しない: 症状を我慢すると、悪化してしまう可能性があります。
  • 自己診断・自己治療をしない: 専門医の診断を受け、適切な治療を受けることが大切です。
  • 後遺症に注意: 交通事故の後遺症は、日常生活に大きな影響を与えることがあります。

もし交通事故に関することでご不明な点があれば、弁護士や専門家にご相談ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/

【交通事故の過失割合】納得できない?損をしないために知っておくべきこと

2025年04月27日

みなさんこんにちは 岩倉市、江南市、小牧市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです。

交通事故に遭われた皆様、怪我の治療とともに、今後の手続きについて様々な不安を感じていらっしゃることと思います。その中でも特に分かりにくいのが「過失割合」ではないでしょうか?

「過失割合って一体何?」 「なぜ私の過失がこんなに大きいの?」 「過失割合によって何が変わるの?」

今回は、交通事故における過失割合について、接骨院の視点も交えながら、分かりやすく解説していきます。

交通事故の「過失割合」とは?

交通事故における過失割合とは、事故の原因について、当事者それぞれにどの程度の責任(落ち度)があったのかを数値で示したものです。

例えば、「70:30」という過失割合であれば、一方の当事者に70%、もう一方の当事者に30%の責任があったと判断されます。

この過失割合は、損害賠償の金額を決定する上で非常に重要な要素となります。

なぜ過失割合が重要なのか?

過失割合によって、以下のような点が大きく左右されます。

  • 損害賠償金の負担: 過失割合が大きいほど、相手に支払う損害賠償金の負担が大きくなります。逆に、過失割合が小さいほど、相手から受け取れる損害賠償金が多くなります。
  • 保険の利用: ご自身の保険を利用する場合、過失割合によっては保険金が減額されたり、保険の等級が下がる可能性があります。
  • 慰謝料の金額: 一般的に、ご自身の過失割合が大きいほど、受け取れる慰謝料の金額は低くなる傾向にあります。

つまり、過失割合は、交通事故後の経済的な負担に直接影響すると言えるのです。

過失割合はどのように決まるの?

過失割合は、主に以下の要素を考慮して決定されます。

  • 道路交通法規: 信号無視、一時不停止、速度超過など、法律違反の有無。
  • 事故状況: 事故が発生した場所、時間帯、天候、道路状況、車両の速度や動きなど。
  • 過去の判例: 類似の事故における裁判所の判断。
  • ドライブレコーダーの映像: 事故の状況を客観的に記録した重要な証拠となります。
  • 当事者の証言: 事故状況に関する当事者の主張。
  • 警察の現場検証: 警察官による事故現場の調査結果。

保険会社の担当者がこれらの情報を総合的に判断し、過失割合を提示してきます。

提示された過失割合に納得できない場合

保険会社から提示された過失割合が、ご自身の認識と大きく異なる場合や、納得できない場合は、安易に同意しないことが重要です。

以下の対応を検討しましょう。

  1. 事故状況を詳しく説明する: 保険会社の担当者に、事故当時の状況を改めて具体的に説明しましょう。ご自身の主張をしっかりと伝えることが大切です。
  2. 証拠を提出する: ドライブレコーダーの映像、目撃者の証言、現場の写真など、事故状況を裏付ける証拠があれば提出しましょう。
  3. 弁護士に相談する: 過失割合の交渉は専門的な知識が必要となる場合があります。弁護士に相談することで、法的な観点から適切なアドバイスを受けることができます。弁護士が代わりに保険会社と交渉してくれる場合もあります。
  4. 交通事故紛争処理センターなどに相談する: 中立的な立場で、交通事故に関する紛争の解決を支援してくれる機関です。

私たちハンズ鍼灸接骨院は、お客様の体のケアを専門としていますが、交通事故に関する様々な疑問や不安についても、できる範囲でアドバイスさせていただきます。必要に応じて、弁護士などの専門家をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

最後に

交通事故の過失割合は、お客様の今後の生活に大きく影響する重要な要素です。提示された過失割合に疑問を感じたら、決して諦めずに、専門家の力を借りることも検討しましょう。

当院は、お客様の心身の回復を全力でサポートいたします。交通事故後の体の痛みや不調はもちろん、手続きに関する不安なども、お気軽にご相談ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院                       
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1                              
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/

交通事故施術は接骨院では何か月通うことが出来るのか?

2025年04月6日

みんさんこんにちは 江南市、岩倉市、小牧市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです。

ハンズ鍼灸接骨院グループでは交通事故に対する施術が出来ます。

交通事故による怪我は、早期の適切な施術が重要です。しかし、どれくらいの期間通院できるのか、症状によって異なるのかなど、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、交通事故治療で接骨院に通える期間の目安や、症状別の通院期間について解説します。

交通事故施術で接骨院に通える期間

交通事故治療の場合、健康保険ではなく自賠責保険を適用することが一般的です。自賠責保険で施術を受けられる期間は、明確に定められているわけではありません。        

基本的には、医師が「症状が改善した」と判断する、または「症状固定」と判断するまで施術を受けられます。                    

  • 症状改善: 怪我や痛みがなくなり、日常生活に支障がなくなった状態
  • 症状固定: これ以上治療を続けても症状の改善が見込めな
  • いと判断された状態

ただし、症状によっては、数ヶ月~1年以上かかる場合もあります。

症状別の通院期間の目安

交通事故で起こりやすい症状別に、通院期間の目安をご紹介します。

むちうち

交通事故によるむちうちの治療期間は、一般的に3ヶ月~6ヶ月程度です。ただし、症状の程度によっては、1年以上かかるケースもあります。

腰痛

交通事故による腰痛の治療期間は、一般的に3ヶ月~6ヶ月程度です。しかし、椎間板ヘルニアなどを発症している場合は、1年以上かかることもあります。

打撲・捻挫

交通事故による打撲や捻挫の治療期間は、一般的に1ヶ月~3ヶ月程度です。比較的早期に症状が改善することが多いですが、靭帯損傷などを伴う場合は、さらに期間を要することもあります。

骨折

交通事故による骨折の治療期間は、骨折の程度や部位によって異なります。一般的には、3ヶ月~1年程度かかることが多いです。

通院期間を決める上での注意点

  • 医師の指示に従う: 治療期間は、医師が判断します。自己判断で通院をやめたりせず、医師の指示に従いましょう。
  • 症状が改善しなくても通院を続ける: 症状がなかなか改善しなくても、医師が「症状固定」と判断するまでは、施術を続けることが大切です。
  • 弁護士に相談する: 治療期間や慰謝料などについて不安な場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

まとめ

交通事故施術で接骨院に通える期間は、症状や医師の判断によって異なります。自己判断で通院をやめたりせず、医師や弁護士と相談しながら、適切な施術を受けましょう。

免責事項: 上記の情報は一般的な情報提供であり、個別のケースに対する法的アドバイスではありません。具体的な法的アドバイスが必要な場合は、弁護士にご相談ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院                       
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1                              
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/

交通事故施術は整形外科?それとも接骨院?接骨院での施術のメリットをお伝えします。

2025年03月15日

みなさんこんにちは 江南市、小牧市、岩倉市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです。本日は交通事故施術で接骨院に来られる患者さんが多い中、「なぜ接骨院を選ぶのか?」や「接骨院へ通うメリット」を説明していきます。

接骨院での交通事故施術のメリット

  • 手技療法による早期回復: 接骨院では、柔道整復師による手技療法が中心となります。患部の状態に合わせて、マッサージ、電気療法、温熱療法など、様々な施術を組み合わせることで、痛みや腫れを早期に改善し、体の機能回復を促します。
  • 痛みの原因に合わせた施術: 症状だけでなく、痛みの原因となる筋肉や関節の歪みを細かく診て、一人ひとりに合った施術を行います。そのため、整形外科の薬物施術や手術に比べて、身体への負担が少なく、自然治癒力を高めることができます。
  • 通院のしやすさ: 整形外科に比べて予約が取りやすく、待ち時間が短いことが一般的です。仕事帰りや家事の合間など、自分のペースで通院できます。
  • 心理的なサポート: 施術を受けるだけでなく、柔道整復師から症状や回復過程についての説明を受けたり、相談に乗ってもらったりすることで、心の負担を軽減し、治療へのモチベーションを維持できます。
  • 保険対応: 交通事故による怪我の場合、自賠責保険が適用されるため、自己負担を抑え施術を受けることができます。

整形外科との違い

項目 整形外科 接骨院
専門分野 骨折、脱臼、内臓損傷など重症な外傷 捻挫、打撲、肉離れなどの軟部組織の損傷
治療方法 薬物療法、手術、リハビリテーション

手技療法、電気療法、温熱療法

特徴 科学的な根拠に基づいた施術 伝統的な東洋医学と西洋医学を融合させた施術

注意点

  • 医師の診断: 交通事故に遭ったら、まずは整形外科で診断を受けることが大切です。接骨院では診断が出来ないので必ず医師の指示が必要になってきます。
  • 保険会社への連絡: 接骨院に通院する場合は、必ず保険会社に連絡し、治療内容について相談しましょう。治療内容や治療日数など接骨院のスタッフと一緒に保険会社への対応をご相談できると幸いです。
  • 治療期間: 症状によっては、長期的な治療が必要になる場合があります。最大で6か月間の治療期間が用意されています。症状により前後する可能性はありますので一度ご相談ください。

まとめ

接骨院は、交通事故による痛みや不調を早期に改善し、日常生活への復帰をサポートする上で、非常に有効な選択肢の一つです。しかし、すべての症状に効果があるわけではありません。ご自身の症状に合わせて、整形外科と接骨院の両方を検討し、最適な施術を選択することが重要です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院                    
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1
電話:0587‐22‐6791                   
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782                                 
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392                               
URL:https://hands-komaki.com/

交通事故を起こしやすい人の特徴とは?

2025年03月9日

皆さんこんにちは。

岩倉市、江南市、小牧市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです。

今回は交通事故を起こしやすい人の特徴についてお話させていただきます。

交通事故を起こしやすい人には、いくつかの特徴や共通点があります。これらの特徴は必ずしも全ての人に当てはまるわけではありませんが、交通事故のリスクを高める要因として知られています。以下に、交通事故を起こしやすい人の特徴を詳しく説明します。

1. **注意力の散漫**: 運転中にスマートフォンの使用、カーナビの操作、車内での会話など、注意力が散漫になる行為は交通事故のリスクを高めます。特にスマートフォンの使用は、視覚的・認知的・手動的に運転から注意を逸らすため非常に危険です。

2. **速度超過**: 制限速度を守らずに運転することは、事故の原因となる主要な要因です。速度が速いと、反応時間が短くなり、ブレーキをかけても止まりきれない可能性が高まります。また、速度超過は他の車両や歩行者との衝突のリスクも増加させます。

3. **飲酒運転**: アルコールは判断力や反応速度を鈍らせるため、飲酒運転は交通事故の大きな原因となります。血中アルコール濃度が高まるほど、事故を起こすリスクも高まります。飲酒運転は厳しく罰せられていますが、それでもなお行われることがあります。

4. **疲労運転**: 十分な睡眠をとらずに運転することも、交通事故のリスクを増加させます。疲労により反応時間が遅れ、判断力が低下し、注意力が散漫になります。特に長距離運転や夜間運転では、疲労が事故の原因となりやすいです。

5. **若年層のドライバー**: 経験不足や過信により、若年層のドライバーは交通事故を起こしやすい傾向にあります。特に10代後半から20代前半のドライバーは、事故率が高いことが統計的にも示されています。

6. **高齢ドライバー**: 高齢者は反応速度や視力、判断力が低下することがあり、これが交通事故のリスクを高める要因となります。また、持病や薬の影響も高齢者の運転能力に影響を与えることがあります。

7. **リスクを好む性格**: 性格的にリスクを好む人は、無謀な運転をする傾向があり、これが交通事故の原因となることがあります。速度超過や無理な追い越し、急ブレーキなど、危険な運転行動が目立ちます。

8. **交通ルールの無視**: 信号無視や一時停止無視、無理な車線変更など、交通ルールを守らない運転行動は、事故のリスクを高めます。これらの行為は、他のドライバーや歩行者にとっても危険をもたらします。

9. **不適切な車両整備**: 定期的なメンテナンスを怠ると、ブレーキやタイヤなどの車両の重要な部品に不具合が生じ、事故を引き起こす原因となります。特にブレーキの不具合は重大な事故を引き起こすリスクがあります。

これらの特徴を持つ人が必ずしも交通事故を起こすわけではありませんが、これらの要因が重なると事故のリスクが高まります。事故を防ぐためには、常に注意を払い、交通ルールを守り、無理な運転を避けることが大切です。また、定期的に車両のメンテナンスを行い、体調管理をしっかり行うことも重要です。

交通事故は一瞬の不注意で起こることが多いため、普段から安全運転を心がけ、リスクを最小限に抑える努力が必要です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ

【岩倉院】

ハンズ治療院・整骨院

住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1

電話:0587‐22‐6791

URLhttps://hands-cure.com/

【江南院】

ハンズ鍼灸接骨院 江南院

住所:〒 483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1

電話:0587‐84‐5782

URLhttps://hands-kounan.com/

【小牧院】

ハンズ鍼灸接骨院 小牧院

住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地

電話:0568‐40‐1392

URLhttps://hands-komaki.com/

3月は交通事故が多発します!

2025年03月1日

皆さんこんにちは!岩倉市・江南市・小牧市にあるハンズ鍼灸接骨院グループです!

寒波の影響で冷え込む日が続いていますね。

インフルエンザやコロナなどの感染症が流行しています。

手洗い・うがいなどの標準感染予防策を徹底し、寒い冬を乗り越えましょう!

本日は、この時期多くなる交通事故の特徴についてお話をします。

3月に交通事故が多くなる理由とは…?

3月は交通事故件数が増加すると言われています。

その理由には以下のようなものが挙げられます。

 

①交通量の増加

春休みを利用しての旅行など、車を運転する機会が増えることにより交通量が増加します。長時間運転による疲労の蓄積で判断力が低下してしまうことが交通事故の原因となります。

 

②悪天候や路面状況の悪化

3月は冬の名残で雪が残っていたり、路面が凍結しやすいことでスリップ事故のリスクが高くなります。

 

③初心者ドライバーの増加

3月は運転免許を取得して間もない初心者ドライバーが運転する機会が増えます。特に高速道路や旅行先など、慣れない道路で交通事故が多発する傾向にあります。

 

交通事故にあってしまったら

交通事故被害にあってしまったら、焦ってしまい冷静な判断ができなくなってしまいます。

その後適切な交通事故治療が受けられるよう、以下の手順で落ち着いて処理をしましょう!

 

①負傷者の保護(場合によっては救急車の手配)

②車を安全な場所へ移動させる

③目撃者の確保

④警察へ連絡

⑤相手の情報(免許証など)の確認

⑥事故現場・自動車の記録

⑦保険会社へ連絡

⑧ハンズ治療院・整骨院へ連絡

 

ハンズ治療院・整骨院での交通事故治療

ハンズ治療院・整骨院では、交通事故治療に詳しいスタッフが症状に合わせて丁寧に施術を行います。その場では痛みがなくても、数時間後、数日後に症状が出現するケースが多いため、交通事故後は専門的な治療を受けていただく事をお勧めいたします。

また、保険会社対応のサポートもさせていただきますので、交通事故後のお悩みは一度ハンズ治療院・整骨院へお問い合わせ下さい!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/

ハンズ鍼灸接骨院での交通事故治療は自己負担0円でできるって本当?

2025年02月11日

みなさんこんにちは、ハンズ鍼灸接骨院グループです。いつも当グループをご利用いただき誠にありがとうございます。本日は交通事故治療の料金について説明していきます。

良きせぬトラブルってありますよね、その中でも交通事故は頻度が高いトラブルの一つです。まだ経験したこと無い方も一度された方、最近交通事故でお悩みの方へ参考になれば幸いです。

交通事故治療は自己負担0円?接骨院での治療について。

交通事故に遭われた方の中には、「接骨院で治療を受けたいけど、費用が気になる…」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。結論から言うと、交通事故治療において、接骨院での治療費が自己負担0円になるケースは十分に考えられます

この記事では、交通事故治療における接骨院の役割や、治療費が自己負担0円になる仕組みについて詳しく解説していきます。

交通事故治療と接骨院の関係性

交通事故によって負ったケガの治療には、病院での治療だけでなく、接骨院での施術も有効な場合があります。特に、むち打ち症や筋肉の痛みなど、病院の治療だけではなかなか改善しない症状に対して、接骨院の施術が効果を発揮することがあります。

接骨院での治療が認められるケース

  • 医師の診断書がある場合 医師が、接骨院での治療が必要と判断し、診断書を発行した場合、治療費が認められる可能性が高いです。
  • 症状の改善に効果が期待できる場合 病院での治療だけでは症状が改善せず、接骨院での治療が症状の改善に効果が期待できる場合も、治療費が認められることがあります。

治療費が自己負担0円になる仕組み

交通事故治療費は、原則として加害者の保険会社が支払います。そのため、接骨院での治療費も、上記のような条件を満たせば、保険会社から支払われる可能性が高いです。

自己負担0円になる理由

  • 自賠責保険の適用 交通事故の被害者は、自賠責保険の対象となります。自賠責保険は、人身事故の被害者を補償するための保険であり、治療費もその対象となります。
  • 任意保険の適用 加害者が任意保険に加入している場合、自賠責保険の範囲を超える損害については、任意保険から支払われることがあります。

接骨院を選ぶ際の注意点

  • 医師の指示に従う まずは、医師の診断を受け、治療方針について相談することが重要です。
  • 実績のある施術院を選ぶ 交通事故治療の経験が豊富で、実績のある施術院を選ぶようにしましょう。
  • 治療費の確認 治療費について、事前に詳しく確認しておきましょう。

まとめ

交通事故治療において、接骨院での治療費が自己負担0円になるケースは十分に考えられます。しかし、治療費が認められるかどうかは、個々のケースによって異なります。

もし交通事故に遭われた場合は、まずは弁護士や専門家にご相談ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンズ鍼灸接骨院グループ
【岩倉院】
ハンズ治療院・整骨院
住所:〒482‐0012 愛知県岩倉市稲荷町高畑80‐1
電話:0587‐22‐6791
URL:https://hands-cure.com/

【江南院】
ハンズ鍼灸接骨院 江南院
住所:〒 〒483-8084 愛知県江南市高屋町御日塚65‐1
電話:0587‐84‐5782
URL:https://hands-kounan.com/

【小牧院】
ハンズ鍼灸接骨院 小牧院
住所:〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目83番地
電話:0568‐40‐1392
URL:https://hands-komaki.com/
1 2 3 4 5