むち打ちの症状を残さないようにするためには/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院
2021年12月22日
こんにちは
岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。
今回も交通事故被害に遭った後のむち打ちについてお話させていただきます。
先日、江南市のスーパーにアクセルとブレーキを踏み間違えた車が突っ込んだ、という事故がありました。
幸いにもケガをした人はいなかったとの事ですが、急いでいたり、焦るとこのような事が起きてしまうので、余裕を持って運転をしたいものです。
信号待ちで停車中に後方から追突されるという事故もよく聞きます。
不意の強い衝撃により頭が前後に振られる状態を「むち打ち」と言います。
人間の頭はボウリングの玉と同じぐらいの重さがあるので、むち打ちになると首にかなりの衝撃が加わり、さまざまな症状を引き起こします。
具体的には
・首の痛み
・肩こり
・頭痛
・めまい
・吐き気
・手の痺れ
・不眠
・うつ状態
などが挙げられます。
むち打ちは骨には異常はなく、筋肉や靭帯の損傷です。
岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では、これらのむち打ちの症状に対して、電気治療や温熱療法、手技療法などを行います。
事故後の1ヶ月ほどの間は強い痛みがある場合が多いので、まずは電気治療でその痛みを緩和していきます。
初期の強い痛みや炎症がある程度治ってきたら、マッサージやストレッチなどの手技療法を行います。
むち打ち後は損傷した筋肉や靭帯が硬くなってしまいます。
そのため血行不良になり、栄養素が行き届かない、老廃物が蓄積する、などが起こってしまうので、筋肉を柔らかくして血行を良くするためには手技療法や温熱療法が必要になります。
また、重たい頭を支えるためには、首の周囲の筋肉を鍛える事も重要です。
しかしやり方を間違えると逆効果になってしまうので、自動抵抗運動というダンベルなどの重りを使わない、安全な筋トレの方法も指導させていただいております。
1ヶ月ほどで初期の強い痛みは治まり、3ヶ月ほどである程度痛みは無くなります。
しかしスッキリと症状が改善されるには日にちが必要なので、保険会社から治療の打ち切りがあるまでは、しっかりと通院することをお勧めします。
交通事故被害に遭われた時は岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。
みなさまのお役に立てるよう、しっかりと治療させていただきます。
岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら